結婚年齢の平均は?【男性と女性は違う?結婚適齢期はいつ?】

婚活ブログ
結婚年齢の平均は厚生労働省の人口動態統計の婚姻を確認するとわかります。男性女性別となっています。さて、結婚適齢期はいつ?どう算出するのでしょう?

 

人気記事 ゼクシィ縁結びエージェントのブログ-真剣交際アラフォー【30代】

人気記事 ブライダルネット婚活アプリにログインして退会した話【30代女性】

 

この記事を読むとこんな疑問が解消します。

 

  • そろそろ結婚したいと考えるようになった。結婚年齢の平均は?
  • 法律が変わり女性の結婚は 18歳からになるの?
  • 結婚したくても、なかなか結婚できない。
  • アラサー、アラフォーになって結婚について焦る。意識する。
  • 結婚適齢期はいつ?
  • 結婚している人の割合は?
  • 大卒ですぐに結婚は?高卒も結婚可能?
  • 結婚するならリミットは?男女で違うの?
  • 結婚占いに興味がある

 

それでは順番に見ていきましょう。

結婚年齢の平均は?【日本人】

まずは、以下の表をご覧ください。この表は政府の人口動態調査から取得しています。データの取得方法も後述しますので、最後までご覧ください。

 

西暦 男性 女性
1899 27.6 23
1900 27.7 23.1
1901 27.7 23.2
1902 27.8 23.2
1903 27.9 23.3
1904 27.9 23.5
1905 28.6 24
1906 28.8 24
1907 28.4 23.8
1908 28.5 23.9
1909 28.6 23.9
1910 28.7 24
1911 28.7 24
1912 28.7 24
1913 28.7 24
1914 28.7 24
1915 29.1 24.3
1916 28.9 24
1917 28.9 24.1
1918 29.2 24.3
1919 29.2 24.4
1920 29.2 24.2
1921 28.9 24
1922 28.8 24
1923 28.7 23.9
1924 28.7 24
1925 28.8 24
1926 28.8 24
1927 28.8 24
1928 28.8 24
1929 28.9 24.1
1930 28.9 24.1
1931 28.8 24.1
1932 28.9 24.2
1933 29.1 24.4
1934 29.2 24.5
1935 29 24.6
1936 29.3 24.7
1937 29.4 25
1938 30 25.3
1939 29.8 25
1940 30 24.9
1941 29.6 24.6
1942 31.2 26
1943 31 26.1
1947    …    …
1948    …    …
1949    …    …
1950    …    …
1951    …    …
1952 27.3 23.9
1953 27.4 24
1954 27.5 24.1
1955 27.7 24.3
1956 27.8 24.4
1957 27.9 24.5
1958 27.9 24.6
1959 28 24.7
1960 28.1 24.8
1961 28.1 24.8
1962 28.1 24.8
1963 28.1 24.8
1964 28.1 24.8
1965 28.1 24.9
1966 28.1 24.9
1967 28 24.9
1968 27.9 24.8
1969 27.8 24.7
1970 27.6 24.6
1971 27.5 24.5
1972 27.4 24.7
1973 27.4 24.7
1974 27.6 25
1975 27.8 25.2
1976 28 25.4
1977 28.2 25.6
1978 28.5 25.7
1979 28.6 25.8
1980 28.7 25.9
1981 28.9 26
1982 29 26.1
1983 29 26.1
1984 29.1 26.2
1985 29.3 26.4
1986 29.5 26.5
1987 29.6 26.7
1988 29.7 26.8
1989 29.8 26.9
1990 29.7 26.9
1991 29.6 26.9
1992 29.7 27
1993 29.7 27.1
1994 29.8 27.2
1995 29.8 27.3
1996 29.9 27.5
1997 29.9 27.6
1998 30 27.7
1999 30.2 27.9
2000 30.4 28.2
2001 30.6 28.4
2002 30.8 28.6
2003 31.2 29
2004 31.5 29.2
2005 31.7 29.4
2006 32 29.6
2007 32.1 29.8
2008 32.2 29.9
2009 32.4 30.1
2010 32.5 30.3
2011 32.7 30.5
2012 32.9 30.7
2013 33 30.8
2014 33.2 30.9
2015 33.3 31.1
2016 33.3 31.1
2017 33.4 31.1

 

上述の表は以下の URL に保存されている厚生労働省の人口動態調査の結果にある年次別平均婚姻年齢及び夫妻の年齢差のデータです。

 

人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻 年次 2017年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に...

 

これを見ると男女ともに晩婚化が進んでいることがよくわかります。

 

1899年の頃は男性の結婚年齢の平均が 27.6歳で、女性の結婚年齢の平均が 23歳です。

 

それに比べて、現代である 2017年には男性の結婚年齢の平均が 33.4歳で、女性の結婚年齢の平均が 31.1歳となりました。

 

インターネットや交通網が発達しているので、昔よりも出会いの幅や数は圧倒的に増えているはずなのですが、一体何が違うというのでしょうか?

 

明らかな違いは昔と違って入ってくる情報が多すぎるということです。

 

情報が多すぎることで、異性のえり好みをしてしまう、または結婚をしなくてもよいという価値観が生まれてきたのだと僕は考えます。

 

そうは言っても人生、生まれてきたんですから一度は結婚してみたいと思うのが人情です。

 

諦めている人はいるかもしれないけど、結婚生活の経験がなくて、結婚は絶対にしたくないという人は、まさかいないですよね?

結婚適齢期はいつ?男性と女性は違う?

結婚の適齢期はあります。ただし、皆さん同じではなく状況によって変わります。例えば、以下のようなことが挙げられますが、この中に一つでも当てはまれば、それは結婚を考えてもよい適齢期のサインです。

 

男性

  • 就職や独立して三年程経ち、職場にも慣れて転職をするつもりもない。
  • 転職や独立したばかりだけど、給与が上がって生活も楽になってきた。
  • 子供が欲しい。
  • 家族が欲しい。
  • 家を買った。
  • 結婚したい人がいる。
  • 親にいつ結婚するのか聞かれる。

女性

  • 就職や独立して三年程経ち、職場にも慣れて転職をするつもりもない。
  • 転職や独立したばかりだけど、給与が上がって生活も楽になってきた。
  • 子供が欲しい。
  • 家族が欲しい。
  • 家を買った。
  • 結婚したい人がいる。
  • 親にいつ結婚するのか聞かれる。

 

ここで紹介しているのは一例です。結婚適齢期は人それぞれです。

 

また、現代では男女に違いはないようです。もちろん、もう働きたくないので結婚したい、、、という人も男女ともにいます。

 

結婚年齢に男女差がある理由

これは単純に女性のほうが成熟された思考の持ち主が多いからです。男性は思っている以上に幼稚です。男性は結婚なんて大きなイベントはなかなか想像することができません。しかしながら女性は幼稚園児でも結婚を夢見る子もいます。

 

女性の想像力は素晴らしいのです。

 

昔であれば、女性の社会進出が少なかったという理由もあったでしょうが、現代では女性は強くなり、どんな仕事を任されても、男女差を感じさせない働きをします。

 

そのため、女性が社会進出できていないので、若くして結婚する人が多いという影響はごく少数に限られます。

 

厚生労働省の人口動態統計とは?

厚生労働省が定期的に調査している人口動態調査の結果を統計にしています。婚姻については提出された婚姻票にある夫妻の生年月、夫の住所、初婚・再婚の別等婚姻届に基づく事項をデータにしています。

 

人口動態調査|厚生労働省
人口動態調査について紹介しています。

 

人口動態統計で婚姻件数を確認する方法

厚生労働統計一覧 > 人口動態調査 > 結果の概要 > [平成29年(2017)人口動態統計(確定数)の概況] にある [人口動態統計の詳細な結果はこちら(政府統計の総合窓口(e-Stat))] に移動すると外部サイトで政府統計の窓口である e-Stat が表示されます。

 

ここにある、[婚姻] をクリックして、[年次別平均婚姻年齢及び夫妻の年齢差] の右にある CSV をクリックするとデータ取得することができます。

 

結婚年齢が法律の改正により男女共に18歳?

現時点では女性は 16歳から結婚ができます。

 

2018年 6月 13日に成人年齢を 20歳から 18歳に引き下げる法改正が成立しました。このことで投票権について話題が盛り上がりました。

 

この中には女性が結婚できる年齢を現行の 16歳から 18歳に引き上げる内容も盛り込まれていますので、女性も結婚できる年齢が男性と同じになります。

 

この法改正により 2022年 4月から日本では結婚できるのは 18歳以上の成人のみとなり、親の同意は不要となります。

 

高卒、大卒だと結婚に差はあるの?

正直に言うと結婚相談所では紹介される数に差があります。結婚相談所では高額な料金を払っているため相手のステータスや収入にも目が行きます。

 

恋愛結婚ではあまり関係ないでしょう。

 

しかしながら、女性の多くはやはり高収入の男性を求めています。そのため、必然的に男性は高卒の方が不利かもしれません。

 

結婚年齢の割合の確認方法

以下の e-Stat にある(保管表)婚姻件数(平成30年に結婚生活に入り届け出たもの),夫-妻の結婚生活に入ったときの年齢(5歳階級)・夫妻の初婚-再婚の組合せ別にある CSV のデータを見てみてください。

 

人口動態調査 人口動態統計 月報(概数) 月次 2018年9月 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。  人口動態調査では、一人の女性が一生の間に...

 

夫-総数 平成30年09月

  総数 妻初婚 妻再婚
総数 40966 34963 6003
19歳以下 308 304 4
20~24歳 4341 4102 239
25~29歳 13167 12480 687
30~34歳 9872 8886 986
35~39歳 5844 4898 946
40~44歳 3459 2548 911
45~49歳 1846 1069 777
50~54歳 919 359 560
55~59歳 530 186 344
60~64歳 301 68 233
65~69歳 192 39 153
70~74歳 99 9 90
75~79歳 55 12 43
80歳以上 33 3 30
不詳

 

妻-総数 平成30年09月

  総数 夫初婚 夫再婚
総数 40966 33581 7385
19歳以下 586 538 48
20~24歳 6469 5919 550
25~29歳 15327 14051 1276
30~34歳 9299 7770 1529
35~39歳 4814 3424 1390
40~44歳 2159 1214 945
45~49歳 1142 427 715
50~54歳 591 140 451
55~59歳 298 66 232
60~64歳 120 16 104
65~69歳 73 9 64
70~74歳 52 3 49
75~79歳 27 4 23
80歳以上 9 9
不詳

 

結婚年齢のリミットは?

僕はリミットなんてないと思います。なぜならば、最近では楽天オーネットスーペリアのように高齢者向けの婚活についてもサービスが提供されており、利用者もうなぎ登りです。アラサー、アラフォーくらいで悩んでるほうがおかしい時代に突入しました。

 

何度も言いますが、2017年には男性の結婚平均年齢のが 33.4歳で、女性の結婚平均年齢が 31.1歳となりました。

 

現代ではアラサーが普通で、アラフォーが少し晩婚くらい、アラフィフでもチャンスは十分くらいで考えておけば、それなりに大丈夫です。

 

人生 100年の時代です。結婚は大事なことですから焦り過ぎず、ゆったりし過ぎずでいきましょう。

 

時には誰かに人生相談する気持ちで占いに行くのもいいかもしれません。

 

» 婚活ブログをみてみる

 

人気記事 ブライダルネット婚活アプリにログインして退会した話【30代女性】